MENU

最近の投稿

  • ※業者向け※ トヨタのHV車 ECB搭載車のブレーキフルード交換作業 「負圧バキューラ使用可能・不可能」早見表
  • NHP10 アクア 信号待ちで「ガタガタ」振動が起こる時がある  データモニターを活用した故障診断事例の紹介
  • ホーンが鳴らないSR400 1JR ホーンの構造・回路はこうだ! 保安基準適合に向けて点検・整備~電気の流れや配線などの点検を紹介
  • 【夏本番、今からでも間に合う!】KZJ78 ランクルプラド エアコン修理はケチらずしよう。吹き出し口温度20℃→5℃への著しい温度変化に驚愕
  • 【画像で解説】玄人メカのワイパーゴム点検 実はここを見ている

最新記事

※業者向け※ トヨタのHV車 ECB搭載車のブレーキフルード交換作業 「負圧バキューラ使用可能・不可能」早見表
2022年10月27日
NHP10 アクア 信号待ちで「ガタガタ」振動が起こる時がある  データモニターを活用した故障診断事例の紹介
2022年8月28日
ホーンが鳴らないSR400 1JR ホーンの構造・回路はこうだ! 保安基準適合に向けて点検・整備~電気の流れや配線などの点検を紹介
2022年8月20日
【夏本番、今からでも間に合う!】KZJ78 ランクルプラド エアコン修理はケチらずしよう。吹き出し口温度20℃→5℃への著しい温度変化に驚愕
2022年7月7日
【画像で解説】玄人メカのワイパーゴム点検 実はここを見ている
2022年7月2日

整備士の日常を紹介(自動車)

故障修理・不具合修理

  1. HOME
  2. 故障修理・不具合修理
2020年8月10日 / 最終更新日 : 2020年11月8日 管理人 故障修理・不具合修理

ANH20.GGH25 スライドドア異音

今回の記事は異音修理についてです ANH20.GGH25のヴェルファイアになります ご用命として、スライドドア開閉時に異音がするので診て欲しいとの事 近年スライドドアの異音は本当に増えました 機能的に不具合を伴っている場 […]

2020年8月2日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 管理人 故障修理・不具合修理

【多走行・経年車必見!】AZR60 ノア 水漏れ修理

今回はAZR60 ノアの水漏れ修理についてです この車、オイル交換にて作業とりかかろうとボンネットを開けた瞬間 独特なあの香りが、、、 そう、あの甘い臭いが漂って来ました。そして冷却水リザーバータンクを確認すると、案の定 […]

2020年6月16日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 管理人 故障修理・不具合修理

【共通する部分を確認】KSP90 ヴィッツ 車幅灯 つかない

今回はKSP90 ヴィッツの車幅灯がつかないについて 車検で預かった車で灯火装置の点検をしていると、、、 スモール、テール1段、テール2段、ナンバー灯!? どうやら前も後ろも点灯確認できませんね、メーターのライトインジケ […]

2020年6月13日 / 最終更新日 : 2020年11月7日 管理人 故障修理・不具合修理

ZYX10 C-HR センターコンソール分解

今回はZYX10 C-HRのセンターコンソールの分解をしてみました ご用命ではなかったのですが、電動PKBの作動ランプLEDが点灯していなかったので興味本位で分解・点検してみることに 新型車は分解し辛いですね 特にこの車 […]

2020年5月30日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 管理人 故障修理・不具合修理

【自動車検査員に興味のある方必見!】検査員の一日の歩数

今回の記事はディーラー検査員の一日の歩数について書いてみようと思います こんな緩いもんではありません笑 朝 出勤してから帰宅するまでにスマホのアプリで確認するとなんと 1.5万歩!! しぎゃっぴー!! ←某おぼ○ちゃまく […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • »

最近の投稿

※業者向け※ トヨタのHV車 ECB搭載車のブレーキフルード交換作業 「負圧バキューラ使用可能・不可能」早見表

2022年10月27日

NHP10 アクア 信号待ちで「ガタガタ」振動が起こる時がある  データモニターを活用した故障診断事例の紹介

2022年8月28日

ホーンが鳴らないSR400 1JR ホーンの構造・回路はこうだ! 保安基準適合に向けて点検・整備~電気の流れや配線などの点検を紹介

2022年8月20日

【夏本番、今からでも間に合う!】KZJ78 ランクルプラド エアコン修理はケチらずしよう。吹き出し口温度20℃→5℃への著しい温度変化に驚愕

2022年7月7日

【画像で解説】玄人メカのワイパーゴム点検 実はここを見ている

2022年7月2日

【これで不安解消】今後の特定整備認証制度 申請すべきか否か

2022年6月9日

【シートのリクライニングが起きて来ない!】HE21S ラパン シート本体点検 大抵の車種はここを要チェック!!

2022年6月1日

そんな手があったか!!? MC21S ワゴンR メーター球(Dレンジ)交換のちょっとした裏技公開(^^)/

2022年4月11日

KZJ78 ランクルプラド 深刻なオイル漏れ修理 「オイルレベルセンサー・クランクポジションセンサー」取替

2022年1月29日

ダイハツの軽四を見下すな(;’∀’) S321V ハイゼットカーゴ タペットカバーパッキン交換(オイル漏れ修理)

2021年12月18日

カテゴリー

  • 故障修理・不具合修理
  • 業界コラム・整備小ネタ
  • 点検・整備・一般修理

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月

  • My Account
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
お問い合わせ

Copyright © 整備士の日常を紹介(自動車) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP