ヘッドライト磨き

お疲れ様です。2月も中旬が過ぎようとしてますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

こたつの魔力にいつも完敗の管理人です。笑

さて、今回の記事ですが、ヘッドライトの磨きについて書いてみようと思います。

最近の車はヘッドライトが樹脂製になったお陰で、衝突時の被害者等へのダメージの軽減を考えられているみたいですが、長年愛用されていると、どうもくすんで見栄えが悪くなってしまいます。 それに夜間の視界も見え辛くなってしまうし、おまけに車検時にヘッドライトの光度不足などで、国の基準を満足しないようになってしまい、良いこと1つもないやんって事になってしまいますよね。

そこで、今回はそんな病んでしまった ヘッドライトを磨いて復活させようと思います!

ちなみにビフォーが

うん。病んでますな〜

そして機械を使って磨くこと数分、、、

うわお!!!

磨いた自分がビックリしちゃいました笑

これはお客様喜ぶ事間違いないでしょう。 整備士として、もの凄くやり甲斐を感じる瞬間ですね。

せっかくなので、ヘッドライト磨きのやり方について簡単に説明します!

まず、クロス等でヘッドライト表面を水拭き等で綺麗にします。

次に、機械と研磨材を準備します。 今回管理人はダブルアクションサンダーを選択しました。研磨材はハードタイプのコンパウンドを選択しました。

これで磨いていくのですが、磨く時のポイントをお伝えします。

研磨材はヘッドライト表面に付けます。研磨材の量ですが、大体「パチンコ玉1個分」くらいです。 そして機械を当ててヘッドライト全体に研磨材を伸ばします。 そして、機械をヘッドライトに押し付けながら、ゆーっくり動かしていきます。←これ重要です。 全体を網羅できたら水拭きして完了です。

一連の流れはこれだけです。 凄く簡単ですね〜

この状態ではしばらくすると、ヘッドライト表面がくすんで来るので、コーティング剤などを塗ってあげると良いですね。

ちなみに機械は、シングルアクションサンダーとダブルアクションサンダーの種類があり、シングルですと、ヘッドライト表面に傷が入りやすいみたいです。

ご自身で作業などをされる場合は、養生など気をつけて行ってください。 いかなる場合も自己責任になります。

それでは今回の記事は以上になります。また、別の記事でお会いしましょう。さよなら!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です