※業者向け※ トヨタのHV車 ECB搭載車のブレーキフルード交換作業 「負圧バキューラ使用可能・不可能」早見表

今回は業者様向けにトヨタのHV車でECB搭載車のブレーキフルード交換時の「負圧バキューラ」使用が可能か不可能かをなるべく分かりやすく早見表にしてみました。従来ではブレーキフルード交換に最低2人は必要だったと思われますが(多いところでは3人がかり)バキューラにて対応出来るなら1人で作業可能ですよね(^^)

トヨタ車の電子制御式油圧ブレーキシステムは3種類に別れている

トヨタの車には大きく分けて3種類の電子制御式油圧ブレーキシステムがあるそうで、ECB・AHB・iBoosterとそれぞれあるそうで、そのうちECBはブレーキフルード交換時に負圧バキューラ(ホイールシリンダーやブレーキキャリパのブリーダプラグからブレーキフルードを吸引するツール)の使用を禁止しています。。。

●ではではECBについて(Electronically Controlled Brake System) 2001年=H13年 AHR10エスティマHVに初搭載

システムフェール時を除く正常時はペダル踏力による油圧が切り替えソレノイドバルブによって遮断されており、リニアソレノイドバルブがホイールシリンダ油圧を直接電子制御する。リザーバからホイールシリンダーの経路に、非通電時閉じているタイプのリニアソレノイドバルブがあり、バキューラの負圧によってリニアソレノイドバルブ付近の微細なエアが拡大・結合して異音に繋がる恐れがあるため、負圧バキューラの使用は禁止とされているそうです(;^_^A ブレーキを踏んだ時に「ビュッ!!」って聞こえるあの音の事だと思います。。。

●お次はAHB(Active Hydraulic Booster) 2015年 H27年 ZVW5♯プリウスに初搭載

常にペダル踏力による油圧がホイールシリンダー(4輪または2輪)に伝わっており、それをリニアソレノイドバルブとレギュレータが電子制御でアシストする。リザーバからホイールシリンダーの経路に、非通電時閉じているタイプのリニアソレノイドバルブが無いため、負圧バキューラ使用可との事。 この手のタイプはブレーキ制御禁止にしてペダリングでフルード交換を実施するも、全くといって抜けて来ません(-_-;) まるで散歩中の犬のおしっこくらい、、、

●ラストはiBooster(電動ブレーキブースター) 2022年 令和4年 ZWR9♯ ノア・ヴォクシーに初搭載

マスターシリンダー内蔵の電動モーターによってピストンを電子制御でアシストする。そもそもリニアソレノイドバルブが無いため負圧バキューラ使用可との事。 これは市場に出て間もないのでまだわかりかねますなぁ(‘Д’)

簡単ではありますが、トヨタのHVはこの様なシステムのブレーキを採用しているそうなので参考までに。

負圧バキューラ使用不可(NGな車種)一覧

※参考にして頂けたらと思います。

【車名】【型式】【時期】【システムの種類】
ALPHARD/VELLFIREATH10
ATH2♯
AYH3♯
2003.07-(H15.07-)
2011.09-(H23.09-)
2015.01-(H27.01-)
ECB(負圧バキューラNG)

AQUANHP1♯2011.12-(H23.12-)ECB(負圧バキューラNG)
AURIS HYBRIDZWE18♯2016.04-(H28.04-)ECB(負圧バキューラNG)
CAMRYAVV502011.09-(H23.09)ECB(負圧バキューラNG)
CENTURYUWG602018.06-(H30.06-)ECB(負圧バキューラNG)
COROLLA AXIO HYBRIDNKE16♯2013.08-(H25.08-)ECB(負圧バキューラNG)
COROLLA FIELDER HYBRIDNKE16♯2013.08-(H25.08-)ECB(負圧バキューラNG)
CROWN HYBRIDAWS21♯
AZSH2♯
GWS204
GWS22♯
2014.07-(H26.07-)
2013.09-(H25.09-)
2008.02-(H20.02-)
2018.06-(H30.06-)
ECB(負圧バキューラNG)


CROWN MAJESTAAWS21♯
GWS21♯
UZS186
URS206
2014.07-(H26.07-)
2013.09-(H25.09-)
2004.07-(H16.07-)
2009.03-(H21.03-)
ECB(負圧バキューラNG)


EQKPJ102012.12-(H24.12-)ECB(負圧バキューラNG)
ESQUIRE HYBRIDZWR8♯2014.10-(H26.10-)ECB(負圧バキューラNG)
ESTIMA HYBRIDAHR10
AHR20
2001.06-(H13.06-)
2006.06-(H18.06-)
ECB(負圧バキューラNG)
HARRIER HYBRIDAVU6♯
MHU38
2014.01-(H26.01-)
2005.03-(H17.03-)
ECB(負圧バキューラNG)
KLUGER HYBRIDMHU282005.03-(H17.03-)ECB(負圧バキューラNG)
MIRAIJPD1♯2014.12-(H26.12-)ECB(負圧バキューラNG)
NOAH HYBRID/VOXY HYBRIDZWR8♯2014.02-(H26.02-)ECB(負圧バキューラNG)
PRIUSNHW20
ZVW3♯
2003.09-(H15.09-)
2009.05-(H21.05-)
ECB(負圧バキューラNG)
PRIUS PHVZVW3♯2011.11-(H23.11-)ECB(負圧バキューラNG)
PRIUS αZVW4♯2011.05-(H23.05-)ECB(負圧バキューラNG)
PROBOX/SUCCEEDNHP16♯2018.12-(H30.12-)ECB(負圧バキューラNG)
RAV4 HYBRIDAXAH5♯2019.04-2021.11
(R01.04-R03.11)
ECB(負圧バキューラNG)※一部改良でECBからAHBに変更
SAIAZK1♯2009.10-(H21.10-)ECB(負圧バキューラNG)
SIENTA HYBRIDNHP17♯2015.07-(H27.07-)ECB(負圧バキューラNG)
VITZ HYBRIDNHP13♯2017.01-(H29.01-)ECB(負圧バキューラNG)
CT200hZWA1♯2011.01-(H23.01-)ECB(負圧バキューラNG)
GS300hAWL1♯2013.09-(H25.09-)ECB(負圧バキューラNG)
GS350GRS19♯2005.08-(H17.08-)ECB(負圧バキューラNG)
GS430UZS1902005.08-(H17.08-)ECB(負圧バキューラNG)
GS450hAWL1♯
GWL1♯
GWS191
2014.12-(H26.12-)
2012.01-(H24.01-)
2006.03-(H18.03-)
ECB(負圧バキューラNG)

GS460URS1902005.08-(H17.08-)ECB(負圧バキューラNG)
HS250hANF1♯2009.07-(H21.07-)ECB(負圧バキューラNG)
IS300hAVE3♯2013.04-(H25.04-)ECB(負圧バキューラNG)
LC500URZ10♯2017.03-(H29.03-)ECB(負圧バキューラNG)
LC500hGWZ10♯2017.01-(H29.01-)ECB(負圧バキューラNG)
LFALFA102010.12-(H22.12-)ECB(負圧バキューラNG)
LS460USF4♯2006.09-(H18.09-)ECB(負圧バキューラNG)
LS460LUSF4♯2008.08-(H20.08-)ECB(負圧バキューラNG)
LS500VXFA5♯2017.12-(H29.12-)ECB(負圧バキューラNG)
LS500hGVF5♯2017.10-(H29.10-)ECB(負圧バキューラNG)
LS600hUVF4♯2017.05-(H29.05-)ECB(負圧バキューラNG)
LS600hLUVF4♯2017.05(H29.05-)ECB(負圧バキューラNG)
NX300hAYZ1♯2014.07-(H26.07-)ECB(負圧バキューラNG)
RC300hAVC1♯2014.09-(H26.09-)ECB(負圧バキューラNG)
RX450hGYL1♯
GYL2♯
2009.01-(H21.01-)
2015.10-(H27.10-)
ECB(負圧バキューラNG)
RX450hLGYL2♯2017.12-(H29.12-)ECB(負圧バキューラNG)

以上がECBを採用している車種になります(;’∀’)

負圧バキューラ、ダメ!絶対!!

もう一度おさらい

ECB搭載車両のブレーキフルード交換作業で「負圧バキューラ」をしようすると何がいけないのか? おさらいしましょう。

バキューラの負圧によってリニアソレノイドバルブ付近の微細なエアが拡大・結合して異音に繋がる恐れがあるとの見解であります!!

車種によってはブレーキを踏んだ時にエアーが動く様な音がしたりするものもあるので、その際ブレーキブースターをメーカー保証にて交換してくれる場合もあります。気になる場合は販売店に要確認してみてください。。。

-参考- まとめ

※ECBとAHBのペダリングによるブレーキフルード交換作業には、ブレーキ制御禁止モードに入れる必要があります。

※AHBとiBoosterの負圧バキューラによるブレーキフルード交換作業とiBoosterのペダリングによるブレーキフルード交換作業には、ブレーキ制御禁止モードに入れる必要はないそうです。。。

いかがでしたか?最近の車種ではブレーキ制御禁止にすら入れなくてもバキューラにてブレーキフルード交換作業ができるものもあるみたいですね(;^_^A 嘘のような話みたいですね。。。参考にしてみてはいかがでしょうか。その際には修理書は要チェックでお願いします(‘Д’)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です