【ぼったくり注意!?】高額な車検整備の裏側

今回は先日行った70系ノア・ボクシーの車検整備について、意外にも高額になってしまったのでその辺りの内訳や事業者の儲けに関して、独自の視点で解説してみたいと思います^ ^

まず今回の車両データです

  • 初度登録から9年経過した車両 4回目の車検
  • 総走行距離14万km
  • オイル交換や定期点検等で年間に2〜3回ほど弊社を利用

といったところだと思います では受け入れ点検をして実際に見積もりを作成した結果は?

車検代 ¥219,000(諸費用含み)

た、高いですね〜(汗) 諸費用抜いても163,700円です こちらは整備代です

ちなみに諸費用は

  • 重量税 ¥32,800
  • 自賠責 ¥21,550
  • 印紙代 ¥1,000

計 ¥55,350 です これはどこで車検しても一緒な金額です

気になる整備内容の方は

  • 24ヵ月定期点検
  • 車検代行手数料
  • 検査機器測定料
  • エンジンオイル&オイルフィルター交換
  • ブレーキ作動油交換
  • ワイパーゴム交換
  • エアコンフィルター交換
  • スタビライザーリンク両側交換
  • ボールジョイントブーツ両側交換
  • タイヤ4本交換 205/60R16
  • 除菌剤施工

こんな感じの内容でした

ざっくり分けてみると

  • 部品代合計 ¥99,900
  • 技術料合計 ¥54,600

双方合計 ¥154,500 となりました

こう見ると部品代で著しく上昇している様に見えますね やはりタイヤ交換が必要になったのが大きな要因かと思われます(^^;;

ちなみにタイヤ代が工賃込み ¥74,000でしたのでかなりのウエイトを占めている様に思えます

今回の車検内容で、入庫して受け入れ検査→作業→完成検査・納車前手入れ(洗車)→納品

の流れで1台完成させるまで大体3時間かかりました(^^;;

3時間で ¥154,500の売り上げになりました

では事業者側の利益的なものをいろいろ計算してみましょう

大きくわけて部品代・技術料・人件費について考えてみます

まず部品代です こちらは交換する部品や在庫部品を部品商から仕入れて、メーカー希望小売価格という名の定価で提供しています

大体の部品が仕入れ値に2割〜3割乗っけて定価になってます 例えばAの部品の仕入れ値が1000円だったとすれば1000円に×1.2×1.1(消費税)=1320円といった風に値段を出しています

と、なると部品代の原価は ¥99,900÷1.2÷1.1=¥75,681が原価になりますので ¥99,900-¥75,681=¥24,219が部品代の利益っぽいのになりますね

次は技術料です こちらは¥54,600円が売り上げですね こちらは人件費が1時間あたりの工賃売価いわゆるアワーレートの話になります

ディーラーですと大体¥8,000/1Hから¥12,000/1H といった感じかと思われます

今回は ¥8,000で計算してみましょう 全工程で3時間ですので、¥8,000×3.0H=¥24,000 最低でも貰っていれば御の字ですね^ ^ そこが¥54,600ですので+¥30600既に利益っています

そこで自分が今回作業したので自分の給料を時給で計算してみると、、、、

¥1181/1H

( ゚д゚) マジかーーーー!!!

基本給 ¥208,000(残業や諸手当除く)で出勤22日/1ヵ月 8.0時間稼働で計算すると↑

良いパイ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

良くねぇわ! 良いお○ぱいは拝みたいものですが(^^;;

脱線しましたが戻りましょう

3時間で車検が終わったので、¥1,181×3.0=¥3,543が工賃原価になると思われますので、会社自体の工賃利益っぽいのは ¥54,600-¥3,543=¥51,057が工賃利益という計算になりました(^^;;

それでは合算してみましょう

  • 部品代利益 ¥24,219
  • 技術料利益 ¥51057

合計利益 ¥75,276 という結果になりました

売り上げ ¥15,4500 利益¥75,276=利益率 約49%といったところでしょうか?(^^;;

どうでしたか?? 今回はディーラーでの高額な車検費用の内容や裏側的なものを記事にしてみました。これが皆様の参考になれば幸いです^ ^

しかし自分の時給がこんなにも低いとは予想していましたが、計算する事や見える化してみると酷いもんですね(^^;; 見えないお金が何処へ消えてるやら(泣)

誰かに雇われていると仕方がないですが現実はこうです 起業して社長になれば儲けの幅は未知数ですが、誰かの下についている以上はこうなります 起業するリスクを取っていないので、ローリターンなのです

転職して収入UPを目指すか、起業して社長になるかよく考える一件になると思いました^ ^



では今回は以上になります! 今回も最後までご覧頂きありがとうございました^ ^

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です