これが正規の取り方!? AGH30 アルファード・ヴェルファイア ドラレコ電源を「ヒューズボックスから取りたくない」人向けの電源取り出し例公開 ※※新車登録2020年1月以降の後期型に限ります※※

今回はAGH30 アルファード・ヴェルファイアのドラレコ電源についてのご案内です。電源さえ確保出来たら仕事が早く片付く! ってので、ヒューズから電源取れば良いやんって言われても、、、って方が居ると思います。管理人もそうです(笑) 表面上わからないですが、なんか嫌なんですよね^^;

ご用命に対して「お悩み解決」にはなってますが、手抜き仕事みたいで嫌です(笑) って事でヒューズボックス以外からの正規の電源の取り方?取り出しをやりましたのでどうぞ!※新車登録2020年1月以降の後期型のみ適用した電源の取り方になります(-_-;)

「ヒューズボックス以外から電源を取り出す方法」とは?

従来の車種ではオーディオ裏がセオリーになりますが、AGH30のアルファード・ヴェルファイアとなれば、意気込んだのは良いがやっぱり外すのは億劫(おっくう)になりますね(‘Д’) なんか良い方法はないのかと調べると!?

こちらグローブボックス裏側の「ヒューズボックス」の隣に通っているW/H(ワイヤーハーネス)に固定されてるオプションコネクター(13P)というものが設定されているそうです!! ※※新車登録2020年1月以降の後期型にのみ適用※※ ↑この画像中央の空色・若草・白黒の3本のみ入ってるコネクターで、ちなみにテスターで電圧点検してみると空色が常時、若草色がACCでした。

もう一度

  • 空色(青色)が常時電源=+B
  • 若草色(黄緑?)がACC電源

でした。13Pコネクターに対して3本しか配線が通ってないって、、、(笑) でもそのおかげでナビゲーションシステムの脱着を免れれるのは本当にありがたいですね(^^♪

あとはアース線を適当なボデーアースにて取って、配線作業やカメラの貼り付けをして完了です!! 早ければ0.5H(約30分)で終わるんじゃね!?(笑)

今回の感想・まとめ

管理人の確認不足でした。申し訳ございません。新車登録2020年1月以降の後期型のみに適用される案件でした。。。

いかがでしたか? ドラレコだけ取り付けるなら今回の様に助手席前の辺りのみの分解でしのげますが、TVキットの取付などがある場合は諦めてナビゲーションシステムを外しましょう(笑)

管理人は、もしかしたらメーカーが後付けのドラレコ製品を市場が好むと悟ってくれたのかな?と。ラッキーコネクターで不要な分解を阻止してくれるシステムを構築してくれたメーカー様に感謝です(^^♪

良かったら参考にしてください。念のため電源を取る際はテスターにて作動電圧の確認を怠らない様して頂けたらと思います。

Follow me!

これが正規の取り方!? AGH30 アルファード・ヴェルファイア ドラレコ電源を「ヒューズボックスから取りたくない」人向けの電源取り出し例公開 ※※新車登録2020年1月以降の後期型に限ります※※” に対して1件のコメントがあります。

  1. 寿々姫 より:

    W/BはGNDで良いかと
    当方で確認済みです
    配線側からの分岐の場合
    日本圧着端子製造CL-2218BTが
    お勧めです
    良くある赤色の分岐タップですと
    0.5の配線では接触不良が心配この
    CL-2218BTメーカー規格を見ていただければ
    無難と思います
    0.2から0.3の場合は白色を使用しています
    時々拝見させて頂いております
    丁寧な説明参考にさせていただいております。
    ありがとうございました。

    1. 管理人 より:

      コメントありがとございます^^
      ブログを書く源になります(^-^)

  2. 仮猫 より:

    そのコネクターはどのヒューズから電源が来ていますか?

    1. 管理人 より:

      コメントありがとうございます。常時電源が15A RADIO No.1で ACC電源は7.5A RADIO No.2のようです。
      よくよく見直すと、この記事の通り電源が取れる車種の年式がある事が発覚しました。新車登録2020年1月以降からの適用となっていましたので、それ以前のいわゆる前期モデルは配線が来ていない(オプションコネクターが来て無い)ようです。。。確認不足で、大変申し訳ございません。。。。

管理人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です